お問い合わせは03-5731-5731
スポーツフィットネスブログ
スポーツフィットネスブログ

2011-07-08

健康のススメ - 第9回『呼吸』

記事カテゴリー : 健康のススメ

 普段は意識せずに行なっている「呼吸」ですが、実は、自律神経の働きと深い関係があります。自律神経は、私達の意志と関係なく、自動的に諸機能を調整し、交感神経と副交感神経の切り替えをします。そして、その働きをコントロールしているのが、呼吸なのです。

 呼吸が浅く・短いときは交感神経が優位になり、私たちは緊張したりストレスを感じたりする状態になります。反対に、呼吸が深く・長いときは副交感神経が優位で、心身ともにリラックスした状態になります。ですから、呼吸の仕方を意識すれば、心身の状態も変えられるということです。

 特に、リラクゼーション方法としてオススメの方法が、お腹を使う深呼吸「腹式呼吸」です。お腹が膨らむように息を吸い込み、お腹をへこませながら息を吐き出していきます。吸う時の2倍以上の時間をかけて、口から「フー」と細く長く、ゆっくり息を吐き出すのがポイントです。息を吸うときは交感神経が優位になり、吐くときに副交感神経が優位になる働きもあるので、深呼吸することと、より多く息を吐くことの相乗効果によって、副交感神経の働きがより高まり、心身がリラックスしてくるのです。副交感神経の働きが高まると、リンパ球が増えて免疫力も上がるそうです。

 最後に、単純なことですが、みなさんは口で呼吸していますか? 鼻で呼吸していますか?
 口呼吸は浅い呼吸になるため、交感神経を優位にします。口を開けて寝ている人は交感神経が刺激され、リラックスが妨げられるので、ぐっすり熟睡できません。また、のどの扁桃はリンパ球の集まる免疫器官のひとつ。口呼吸ではのどに細菌が入りやすく、のどの粘膜を刺激して免疫の過剰反応(アレルギー疾患)を引き起こします。できるだけ鼻で呼吸するようにしましょう。

 ストレッチをするときも、意識的に深くゆったりとした腹式呼吸をすると効果的です。ストレッチと腹式呼吸を行うことで、日々緊張状態にある心身をリラックスさせ、自律神経のバランスを整えていきましょう。

この記事に設定されたタグ : 健康のススメ

→ スポーツフィットネスブログのトップへ戻る

→ LIBERTYHILL CLUB のトップへ戻る

関連記事
2023-01-17 ダイエットとお酒
2022-04-28 パフォーマンスを向上させるストレッチ
2020-04-06 座りながら腰痛予防・改善②
2020-03-27 座りながら腰痛予防・改善①
2017-08-30 ジムエリア
2017-08-26 熱中症対策について
2017-08-25 熱中症
2016-08-20 リオオリンピック2016
2016-08-18 経口補水液 OSー1
2016-05-10 シーテッド・ロー(背中のトレーニング) 
2016-04-26 ラットプルダウン
2016-04-08 インクラインベンチプレス・インクラインダンベルプレス
2016-03-22 ダンベルフライ
2016-03-11 大胸筋のトレーニングについて
2016-02-25 背中(広背筋)のストレッチ
2016-02-16 肩の柔軟性チェック
2016-02-08 内転筋のストレッチ③
2016-01-28 内転筋のストレッチ②
2016-01-14 内転筋のストレッチ①
2015-12-24 骨盤を立てる
2011-09-16 健康のススメ - 第30回『ポール・メディカル・ウォーキング』
2011-09-14 健康のススメ - 第29回『自律神経を整えよう 〜その2〜』
2011-09-12 健康のススメ - 第28回『自律神経を整えよう 〜その1〜』
2011-09-09 健康のススメ - 第27回『季節の変化と体内時計』
2011-09-07 健康のススメ - 第26回『お昼寝のススメ』
2011-08-29 健康のススメ - 第25回『運動と食事 〜アミノ酸編〜』
2011-08-24 健康のススメ - 第24回『運動と食事 〜たんぱく質編〜』
2011-08-22 健康のススメ - 第23回『ウォーミングアップとクールダウンの重要性』
2011-08-19 健康のススメ - 第22回『熱中症について』
2011-08-17 健康のススメ - 第21回『腰痛について』
2011-08-15 健康のススメ - 第20回『意識しましょう! 食事のバランス』
2011-08-12 健康のススメ - 第19回『心拍数で運動強度チェック 〜中上級編〜』
2011-08-11 健康のススメ - 第18回『心拍数で運動強度チェック 〜初級編〜』
2011-08-08 健康のススメ - 第17回『有酸素(エアロビック)運動③』
2011-07-29 健康のススメ - 第16回『有酸素(エアロビック)運動②』
2011-07-28 健康のススメ - 第15回『有酸素(エアロビック)運動①』
2011-07-25 健康のススメ - 第14回『筋力トレーニングの基礎知識②』
2011-07-20 健康のススメ - 第13回『筋力トレーニングの基礎知識①』
2011-07-14 健康のススメ - 第12回『トレーニング効果に関する原理』
2011-07-12 健康のススメ - 第11回『トレーニングの原則』
2011-07-11 健康のススメ - 第10回『体力』
2011-07-08 健康のススメ - 第9回『呼吸』
2011-07-07 健康のススメ - 第8回『ストレッチング 〜柔軟編〜』
2011-07-06 健康のススメ - 第7回『ウォーキング』
2011-07-01 健康のススメ - 第6回『規則的な食事』
2011-06-28 健康のススメ - 第5回『睡眠』
2011-06-27 健康のススメ - 第4回『運動基準』
2011-06-24 健康のススメ - 第3回『ピリオダイゼーション(期分け)』
2011-06-23 健康のススメ - 第2回『水分補給』
2011-06-22 健康のススメ - 第1回『水の効能』