
クラブ会報誌「クラブインフォメーション」2021年10月号の特集『オーダーメイド ダイエットプログラム』をご紹介致します。
特長1
管理栄養士が、手厚く丁寧に食事を管理。
パーソナルトレーナーが週2回の運動指導。
このダイエットプログラムの最大の特徴は、管理栄養士とパーソナルトレーナーが連携し、相乗効果を最大限に高める点です。
◉開始後1週間は、管理栄養士から、コメントがスマートフォン等に届きます。
◉開始1週間後に、管理栄養士と対面で、カウセリングを行います。
◉それ以降は3日に1回、管理栄養士から、コメントがスマートフォン等に届きます。
パーソナルトレーナーによる週2回のトレーニングでは、目的・目標に応じた運動指導を行います。
特長2
食事制限ではなく、食生活の改善。
ムリせず、ダイエット!
食事制限で急激に痩せるのではなく、食生活を改善する事により、太りにくく、リバウンドしづらい、身体づくりを目指します。
1日3食のバランスの良いメニューで、健康的な食生活習慣を身に付ける事が出来ます。
特長3
面倒な食事の記録を、軽減!
スマホで手軽に、食事管理!
面倒な食事の記録も、食事管理アプリ『カロミル』を使い、手間を大幅に削減。
スマホで撮影すると、AIが自動解析し、カロリー計算だけでなく、アドバイスをしてくれます。
この『カロミル』のデータに基づき、管理栄養士が、一人ひとりの栄養指導を行います。
【ダイエットプログラムの流れ(2ヶ月コース)】
(1)InBodyによる身体測定、
管理栄養士の初回カウンセリング・日程の決定
①InBodyによる身体測定を行います。
②身体測定の結果に基づき、管理栄養士による細やかな初回カウンセリングを行います。
アプリ『カロミル』の使い方も、丁寧にご説明致しますので、ご安心下さい。
併せて、パーソナルトレーニングの日程を決めます。
(2)週2回全16回のパーソナルトレーニング
週2回、パーソナルトレーナーによる個別の運動指導を受けます。
(3)1ヶ月後、管理栄養士の中間カウンセリング
管理栄養士と対面で1ヶ月間の経過について、カウンセリングを行います。
(4)プログラム終了時のカウセリング
管理栄養士とパーソナルトレーナーによる今後の食生活・トレーニングについて、カウセリングを行います。
会員制スポーツクラブならではの充実したアフターサポート!
①1ヶ月後の管理栄養士による30分無料カウンセリング
②3ヶ月毎のジムスタッフによる30分カウンセリング(¥550)
③引き続き、担当トレーナーによるパーソナルトレーニングが受けられます。
*通常料金が掛かります。
『ダイエットプログラム』を担当する管理栄養士
管理栄養士 桑原 裕子(くわばら ゆうこ)
管理栄養士/健康科学修士/至学館大学大学院非常勤講師
至学館大学健康科学研究所客員研究員
プロゴルファー谷原秀人、神奈川大学女子水泳部(インカレ2020優勝チーム)等の栄養管理指導を担当。
*「オーダーメイド ダイエットプログラム」の詳細は、ジムスタッフにご相談下さい。
この記事に設定されたタグ : ダイエットプログラム パーソナルトレーナー 管理栄養士
2023-12-08 お知らせ
【いよいよ明日開催】クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-30 会報誌編集後記月刊誌編集後記
【編集後記】クラブインフォメーション2023年12月号
2023-11-29 お知らせ
司会者決定!クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-27 お知らせ
【開催間近】クリスマスパーティ2023(12/9)
→ 全ての記事を見る