
リバティヒルクラブの広報・制作課 新田 康雄です。
リバティヒルクラブの発行する会報誌「クラブインフォメーション」2019年8月号の特集を掲載致します。
今月の特集は、
「『バレエ』で、いつまでも、美しい姿勢に!」
と題して、『バレエ」を掲載しました。
以下に内容を掲載致しましたので、是非ご覧下さい。
『バレエ』で、いつまでも、美しい姿勢に!
大人気の『バレエ』・『バレエストレッチ』を担当している安間俊介インストラクターに、レッスンについて、伺いました。
【講師】安間 俊介(あんま しゅんすけ)
リバティヒルクラブでのインストラクター歴2年
子供の頃からダンスを習い始め、その後バレエを始める。イギリス『English National Ballet School』へ留学し、公演に参加。
卒業後、フランス『Jeune Ballet de France』、アメリカ『Colorado Ballet、Tulsa Ballet Theatre』、クロアチア『Croatian National Theatre』で主役、ソリストとして活躍。
また、ロンドン、パリ、ニューヨーク、サンクトペテルブルク等の劇場で多数出演。
現在はバレエダンサー、バレエ講師の他、モデルとしても活動中。
●バレエの魅力は、どの様な点でしょうか?
バレエの魅力は、『美しさ』そのものだと思います。
バレエは、華麗に踊るダンサーだけでなく、衣装、舞台美術、音楽が一体となった美しい総合芸術です。
ルネサンス期のヨーロッパで生まれ、今日に至るまで、洗練され続けている、『バレエ』の美しい世界が、人々を魅了しているのではないでしょうか。
●バレエは、どの様な効果が期待出来ますか?
①体幹が鍛えられ、美しい姿勢を保つ事が出来ます。
②普段から、自分の動作を意識する様になり、内面・外面から、綺麗な動作を身に付ける事が出来ます。
③関節可動域が広がり、血流が良くなり、アンチエイジング効果が高まります。
④肩こり・腰痛の改善にも効果的です。
⑤筋力トレーニング効果に加え、バランス感覚と筋肉全体のコントロール能力が養われ、ケガの予防に繋がります。
●バレエは、誰でも始められますか。
はい。もちろん、性別・年齢を問わず、どなたでも、始める事が出来ます。意外に思われるかも知れませんが、大人になってから始める方も多くいらっしゃいます。
●どの様な服装・シューズを用意すれば良いですか。
最初は、他のフィットネスプログラムと同様に、動き易いトレーニングウェアで構いません。また、足元は、靴下でOKです。慣れてきてから、お気に入りのレッスン着と、シューズを揃えれば良いと思います。
●『バレエ』レッスンの内容を教えて下さい。
レッスン前半は、バーを使った、バレエの基本動作を繰り返し行います。シンプルな動きを組合せて、筋力、バランス、柔軟性を高めます。
後半は、フロア(センター)で、音楽に合わせて、踊るレッスンを行います。
●『バレエストレッチ』レッスンと、他のクラスの違いは何でしょうか?
他のストレッチクラスと共通する内容も多くありますが、違いは、バレエ特有の美しいポージングの要素を取り入れている点です。
バレエをされている方だけでなく、姿勢が気になる方、身体が固いとお悩みの方も、是非、ご参加下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
試してみよう!
【基本編】バレエの足のポジション
バレエの基本的な足のポジションには、1番・2番・4番・5番があります。(3番はほとんど使われません。)
これらの足のポジションでは、つま先の向きが外に向く様に立ちます。
これを「アンドゥオール」「ターンアウト」と呼びます。内腿から、足全体を外旋させる事が大切です。
1番ポジション
背中を伸ばします。
(背筋を上に引き上げます。)
2番ポジション
両手と両足を広げます。
4番ポジション
身体をひねらずに、後ろの足のつま先を外に向けます。
5番ポジション
つま先を外に開いたまま、足を横に重ねる様にします。
柔軟性アップ!身体の歪みを解消!
『バレエストレッチ』レッスンの一例
片足を伸ばした状態で、つま先も伸ばして、腿の内側の筋肉を伸ばします。
座った状態で、片足の膝を曲げて、手で膝の外側を押し、お尻の筋肉を伸ばします。
仰向けの状態で、片足の膝を90°曲げます。反
対の足は、膝を外に向けて、股関節を開く様にして、お尻の筋肉を伸ばします。
参加者のお声(順不同)
●身体の使い方を丁寧に教えて下さいます。
少しずつ、身体の歪みが改善されているのを感じます。
これからもよろしくお願いします。
●足の位置や肘の向き等、細かく指導して下さり、姿勢がとても良くなります。
また、バーレッスンだけでも、汗びっしょりになります。フロアでは、大きく動ける1時間半の楽しいクラスです。
●バレエ初心者の私に、基礎から、いつも優しく、根気ある対応をして下さる安間インストラクターに感謝しています。
以前出来なかった動きが、克服出来る達成感があります。
90分があっという間に過ぎる、楽しく集中出来る時間です。
●安間先生の丁寧な指導のお陰で、毎回、バレエのレッスンに参加する事が楽しみです。
レッスンが始まると、背筋がピンとして、気持ちが引き締まりますね。基本を繰り返し教えて下さるので、安心して参加出来ます。
是非、この機会に、『バレエ』を始めてみませんか?
→クラブインフォメーション特集『リバティヒルクラブのこだわりVol.2』(2019年7月号)
この記事に設定されたタグ : クラブインフォメーション バレエ バレエストレッチ
2023-12-08 お知らせ
【いよいよ明日開催】クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-30 会報誌編集後記月刊誌編集後記
【編集後記】クラブインフォメーション2023年12月号
2023-11-29 お知らせ
司会者決定!クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-27 お知らせ
【開催間近】クリスマスパーティ2023(12/9)
→ 全ての記事を見る