
世界130カ国以上、1億人以上の愛好者がプレー
脳トレ アンチエイジング!
コントラクトブリッジ講座
コントラクトブリッジ講師
坂本 みどり(さかもと みどり)
リバティヒルクラブ講師歴 17年
1978年にバンコクにてコントラクトブリッジを始める。
30年余り、レディースの日本代表として、極東選手権をはじめ、海外の試合にも多数出場。
日本コントラクトブリッジ連盟の普及部長を務める。
初心者教室やコントラクトブリッジクラブを開催する等、カードゲームの普及活動に努めている。
コントラクトブリッジは、どの様なゲームですか?
欧米では小学生の頃から親しまれているトランプゲームで、単にブリッジと略す事もあります。
4人のプレイヤーがN・S(北・南)、E・W(東・西)の2チームに分かれ、2対2のペアで戦うダブルスのゲームです。
ルールを簡単に教えて下さい。
ゲームはプレーを始める前の「オークション」と実際の「プレー」の2つで構成されています。
52枚のカードを1人13枚ずつ持ち、時計回りに1人1枚ずつカードを出し、最も強いカードを出した人がその4枚を獲得します。
この4枚1組を「トリック」と呼び、より多くの「トリック」を取ったペアが勝ち、というのが基本的なルールです。
この「プレー」の前に行われる「オークション」が、コントラクトブリッジの醍醐味です。
「オークション」では自分に配られたカードを見て、どのカード(スーツ)を切り札にするか、いくつのトリックを取るつもりか等の「宣言(ビッド)」を行います。
自分が何を持っているかを、一定のルールに従ってパートナーに伝え、パートナーのカードの内容を考えながら、4人で競り上げていき、最も高い「宣言」がそのゲームの「コントラクト(契約)」となります。
コントラクト通りのトリック数を取れば勝ち、取れなければ相手の勝ち、となります。
①52枚のカードを1人13枚ずつ持ち、時計回りに1人1枚ずつカードを出していきます。
②最も強いカードを出した人がその4枚を獲得します。
③この4枚1組を「トリック」と呼び、より多くの「トリック」を取ったペアが勝ち、というのが基本的なルールです。
コントラクトブリッジの魅力は何ですか?
①言葉や国を越えて、交流の輪が広がる!
トランプゲームの中で唯一、国際共通ルールが確立しているゲームで、地域によってルールが違うという事がありません。ですから、初めて会った人同士でも、1組のトランプがあれば、言葉や国境を越えて楽しむ事が出来ます。
②公平で知的なゲーム!
「運次第で勝てる」という要素を極力排除した、公平で知的なゲームです。その為、詳細なルールが決められています。
③頭脳をフル回転させて老化防止!
パートナーや敵のカードを考える、推理力・記憶力を駆使した頭脳プレーですので、脳の活性化はもちろん、やればやるほど知的好奇心が刺激され、面白さが増していきます。
未経験者でも参加出来ますか?
もちろん参加出来ます。初めての方を対象とした「入門編」クラスにご参加下さい。慣れてきたら、「初級編」に挑戦して下さい。
どのくらいの期間で楽しめる様になりますか?
週1回のペースで3ヶ月程続ければ、基本的なルールを覚える事が出来ます。その後はゲームをしながら、応用を学んでいきます。
今後のイベントについて教えて下さい。
他のクラブの方々と腕を競い合う対抗戦を予定しております。
いつもとは違った雰囲気でのゲームを通じて、さらに交流の輪を広げて頂く、良い機会になればと思っています。
最後に一言!
コントラクトブリッジは、世界130カ国以上で1億人以上の愛好者がいます。ルールを守りながら、パートナーを思いやり、楽しみを共にする事により、初めて出会う人ともすぐに仲良くなれる......欧米では「社交上必須のたしなみ」と言われる所以です。
「トランプゲーム」の王様、ブリッジの世界へ、ようこそ!
ご参加されている方々のお声(一部掲載)
◉毎週木曜日にスイートルームで学んでいます。
ブリッジは頭の体操です。四角のテーブルに4人が座り、目の前の人とパートナーを組みます。常に相方のシグナルの意味を考えて、トランプ52枚の半数がどこにあるか考える頭の体操です。教室はとても明るい雰囲気で、おしゃべりタイムも楽しみの一つです。
◉指先を使って、脳のトレーニングになると思い、講座に参加し始めました。お仲間の方達とお食事をしたり、練習をするのは、とても楽しく、参加して良かったと思っています。
◉コントラクトブリッジを始めて大分経ちます。
今も飽きずに続けているという事は、魅力あるゲームだからだと思います。
この道のエキスパートである坂本先生から、プライベート感覚で教えて頂ける環境に感謝しています。
これからも楽しみながら、続けていきたいと思います。
◉しゃべってはいけないはずのゲームなのに、しゃべりまくりの楽しいクラスです。坂本先生は、指導に熱心で、厳しい面もありますが、レッスンが終わると、とても優しい方です。
笑顔の絶えない、明るく楽しいクラス!
入門編
開催日時 ▶︎木曜日 11時30分〜13時30分
定員・回数 ▶︎12名様/1期全10回
受講料(税込) ▶︎1期 ¥27,000/1回 ¥3,375
初級編
開催日時 ▶︎木曜日14時30分〜17時
定員・回数 ▶︎12名様/1期全5回
受講料(税込) ▶︎1期 ¥13,500/1回 ¥3,375
カルチャークラス体験会随時受付中!
お一人1講座、1回限り
¥1,080(税込)
カルチャークラスでは、『コントラクトブリッジ』の他、『フランス語講座』、『英会話教室』、『絵手紙教室』、『書道教室入門』、『お江戸文化歴史講座』のクラスをご用意しております。
体験会も随時受付けております。体験会のお問合せ・ご予約は、フロントスタッフまでお気軽に!
この記事に設定されたタグ : Feature カルチャークラス クラブインフォメーション コントラクトブリッジ講座 特集
2023-12-08 お知らせ
【いよいよ明日開催】クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-30 会報誌編集後記月刊誌編集後記
【編集後記】クラブインフォメーション2023年12月号
2023-11-29 お知らせ
司会者決定!クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-27 お知らせ
【開催間近】クリスマスパーティ2023(12/9)
→ 全ての記事を見る