
リバティヒルクラブの発行する会報誌「クラブインフォメーション」2020年9月号の特集を掲載致します。
今月の特集は、『ラウンジリニューアル レストラン「ソルフェージュ」オープン直前レポート』です。
上質なカジュアルを--。
元ミシュラン店コンビがプロデュースを手掛けるレストランが誕生
シェフ 滝本 亘(たきもと わたる)氏とシェフソムリエ 成澤 亨太(なるさわ こうた)氏が中心となり、9月中旬のオープンに向けて、準備を進めています。
メンバーの皆様だけでなく、一般のお客様にもご利用頂けるレストランに生まれ変わります。是非、ご期待下さい。
◉お店のコンセプト・特徴を教えて下さい。
緑が溢れ、落ち着いた雰囲気の自由が丘は、ファッション、スイーツ、美容や、暮らしを彩る雑貨等のトレンド発信地です。
また、自然や四季を愛し、オーガニックやサステイナブルな社会への取り組みにも関心の高い街です。
環境に優しく上質なものを見抜く力も、この街には宿っています。
その自由が丘で、フランス語で音楽の基本となるレッスンを意味する「ソルフェージュ」という名のレストランを開く事になりました。
それは、私達自身がもう一度初心に帰り、レストランの原点を問い直したいと考えたからです。
◉お店は、どの様に変わるのでしょうか。
ボタニカルなエントランスを配し、お客様をお迎えします。
店内は、イベント等の様々なシチュエーションに対応出来る様に、今までよりテーブルを多く配置し、より快適な空間になります。
◉どの様なお料理を提供されるのでしょうか。
オーガニックの野菜を中心とし、美しい彩りと自然の力が宿る、生き生きとした旬の食材を厳選致します。
フランス料理を基本としていますが、それにとらわれる事なく、身体と心が喜ぶ美味しいお料理をご提供致します。
◉ワイン等のお飲み物について、お聞かせ下さい。
大型のワインセラーを増設し、オーガニックなナチュラルワインを中心に、銘醸ワインを取り揃えます。
また、カクテルや、季節の自家製ノンアルコール・カクテルも、力を入れて参ります。
【シェフ】 滝本 亘(たきもと わたる)氏
1980年生まれ。約20年に渡り、南仏でミシュランの星に輝き続けるモダン・キュイジーヌの先駆者、プルセル兄弟の繊細で軽やかな世界を東京で発信し続けている「丸の内 Sens & Saveurs」を経て、麻布十番 Liberté a table de TAKEDA(ミシュランガイド *一つ星)へ。
海外でのイベントにも数多く同行し、確かな料理感覚を持ち合わせている。
【シェフソムリエ】 成澤 亨太(なるさわ こうた)氏
1978年生まれ。東京都内にて数店舗でのソムリエを経て、支配人・ソムリエとして銀座 l'Odorante、麻布十番 Liberté a table de TAKEDA(ミシュランガイド *一つ星)にて研鑚。
フランス・パリRestaurant TOYOの東京ミッドタウン日比谷の日本初出店を受け、総支配人兼シェフソムリエとして現職。今までに経験した国内外の様々なレストランとのコラボレーションを基軸に、飲食店やバーのドリンクを監修。またTBSドラマ 「グランメゾン東京」のワイン選定等、レストラン業務の枠を越えた活動を行い、フレンチの枠に留まらないイノベーティブな料理に合わせて、世界中の飲料からのペアリングを提案している。
【運営会社】TOYO JAPAN株式会社について
パリ本店は、日本が誇る世界的なデザイナー髙田賢三氏の専属料理人であった中山豊光氏が2009年にオープンした「Restaurant TOYO 」。
2018年3月、満を持して東京ミッドタウン日比谷に日本初進出したのが、「Restaurant TOYO Tokyo」。
同社は日本初出店に伴い開業された運営会社。
国内外レストラン運営、海外企業日本進出支援、料理人教育及び輩出、飲食店独立支援を行う。
ロゴデザインについて
緩やかな曲線は、「自由が丘」をイメージしています。
ワインレッド:豊富な品揃えのワインを表現
グリーン:自然を表す
アースカラー:大地の恵みを表す
次号の特集は、滝本 亘 シェフと、成澤 亨太 シェフソムリエの対談を予定しております。お楽しみに!
2023-12-08 お知らせ
【いよいよ明日開催】クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-30 会報誌編集後記月刊誌編集後記
【編集後記】クラブインフォメーション2023年12月号
2023-11-29 お知らせ
司会者決定!クリスマスパーティ2023(12/9)
2023-11-27 お知らせ
【開催間近】クリスマスパーティ2023(12/9)
→ 全ての記事を見る