
皆様こんにちは。
リバティヒルクラブのスポーツフィットネス課 齊藤弘明です。
今回は下半身のトレーニングをご紹介致します。
第1回目は、レッグプレスを使ったトレーニングです。
メインで鍛えるのは、大きい腿の筋肉"大腿四頭筋"です。
他に使う筋肉が、お尻の"大殿筋"と腿の裏側"ハムストリングス"です。
腿の前側の4つの筋肉を総称して大腿四頭筋といい、人の身体の中で最も強く大きい筋肉です。
ポイントは3つです。
①足を置く位置。
プレートの真ん中辺りに腰幅で開きます。
真ん中のラインより下に置くと、膝の角度が深くなり、腿に効きます。
②膝は伸ばしきらない。
膝を伸ばしきり、膝で関節にロックを掛けてしまうと、筋肉の力が抜けてしまいます。
③骨盤を後ろに倒さない。
腰を背もたれにピッタリ付けて、膝関節を伸ばしていきます。
背もたれに隙間ができてしまうと、腰が曲がって腰を痛めてしまいます。
筋トレメモ5
筋トレは同じ負荷と回数で続けていては、筋肉は成長しません。
筋肉を大きくたい方は、負荷を、引き締めたい方は、回数を増やしましょう。
次回は、レッグプレスでお尻に効かせる方法を紹介します。
スポーツフィットネス課
齊藤弘明
2021年1月7日
2021-02-09 マシン紹介
下半身のマシントレーニング③ シーテッドレッグカール
2021-01-14 マシン紹介
下半身のマシントレーニング② レッグプレス
2021-01-07 マシン紹介
下半身のマシントレーニング① レッグプレス
2020-12-09 その他
上半身のマシントレーニング③
→ 全ての記事を見る