
クラブライフプランナー課の並木です。
早いもので、今年も残すところ数日となりました。
仕事納めや、大掃除、年賀状の準備などで何かとお忙しく、過ごされている方も多いのではないでしょうか。
私は昨日、インフルエンザの予防接種を受けてまいりました。
病院は混み合っており、順番までかなり待ちましたが、ワクチンは私の分で最後だったそうです。
巷では最強寒波が居座っていますが、私どもの仕事も体力が資本です!
これからも体調を崩さない身体づくりに励みたいと思います。
さて、12月28日(木)の日経新聞コラム『未来学』の特集で、『100歳現役時代』というテーマが掲載されておりました。
94歳の男性が、現役のハンマー投げの選手として、全日本マスターズ陸上選手権M90(90歳〜94歳)に出場し、優勝したという記事です。
その男性は毎日トレーニングを欠かさず、野菜と魚中心のバランスの取れた食生活をされています。
そして、100歳になっても世界記録に挑戦するという高い目標があります。
医師が注目するのは、誰にでも『長寿遺伝子』だそうです。
長寿遺伝子は誰にでも備わっており、健康的な生活によって刺激され、寿命を延ばすという理論が考えられています。
また、腸内環境も長寿の要素の一つで、健康な高齢者の方の腸内フローラは、20代〜30代のそれと似ているという調査報告もあるそうです。
さらに長寿者の多くの性格は、『開放的』『誠実性』の数値が高いことも分かっており、何歳になっても『目標を持ち、充足感を持って生きる』事が長寿の秘訣となっているとのことでした。
リバティヒルクラブにおきましても、80代、90代でとても活動的で魅力のある方に、よくお会いします。
皆様の活き活きとした表情や、背筋が伸び、颯爽と歩かれる姿は、まさに『格好良い』の一言に尽きます。
私もまだまだ若輩者ですが、毎日ワクワクしながら、公私共に常に高い目標を持って進んでいきたいと思います。
2022-06-14 お知らせ
初夏のご紹介キャンペーン(6/28まで)
2022-06-08 イベント
満員御礼!エンジョイゴルフ
2022-05-30 イベントレポート
【イベントレポート】フランスワイン講座(5/22)
2022-05-23 イベントレポート
【イベントレポート】2022年5月会(5/13)
→ 全ての記事を見る