
NEWS & TOPICS
お知らせ詳細
終了
デコパージュ体験会
世界で一つの石鹸を作ります

リバティヒルクラブでは、カルチャークラスを開講しています。新講座「デコパージュ」開講に際して、体験会を2024年9月11日(水)に開催致します。
2024年8月7日(水)開催予定の「デコパージュ体験会」は、諸般の事情により、9月11日(水)の開催に変更させて頂きます。
デコパージュとは、ペーパーを切り、家具や小物に貼り付け、専用の液体のり「デコパージュ液」でコーティングする工芸です。
紙の切り貼り、コーティングというシンプルな技法から、国籍・年齢・性別問わず、世界中に人々に楽しまれています。
デコパージュの語源はフランス語の「デクーペ(切り抜く)」が語源のクラフトです。
17世紀に東方より漆や蒔絵等の工芸品がヨーロッパに渡り、高級品として上級貴族社会で珍重されていました。
ある時、イタリアの家具職人が模倣した事でヨーロッパ全土に広まりました。
マリーアントワネット等、貴婦人たちがサロンで製作を楽しんだとも言われています。
まずは、体験として、「世界に一つの石鹸」を作ってみませんか?
もちろん、未経験者・初心者大歓迎です!
開催日時:2024年9月11日(水)
10:30〜12:00(90分)
会場:レストラン『ソルフェージュ』スイート
内容:デコパージュの石鹸を作ります
料金:¥3,300
講師:藤本 美郷(ふじもと みさと)
定員:先着8名様限定(最少催行人数:3名様)
申込締切日:2024年8月29日(木)
講師プロフィール:
藤本 美郷(ふじもと みさと)
雑誌記者として障がい者、がん患者、難病者や終末期医療に携わる人々の取材・執筆を担当。温かい目線で書かれた文は好評を得る。
その後、株式会社Mプランニングを設立。著書、執筆・編集協力多数。
2015年、誰もが輝ける社会を目指し、ハンドメイド総合ショップ「麻布Amy」をオープン。店舗オーナー、作家、クラフト講師を務める。
※表記金額は税込です。
※手ぶらでお越し下さい。
※ご入金をもって、お申し込み完了とさせて頂きます。
※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
※定期開催を予定しております。料金¥5,500/回(材料費別途)
※講師は変更になる場合がございます。