
リバティヒルバケーションの岩崎です。
6月19日より、日本政府の段階的緩和のステップ②に移行されたので、少しばかり「県をまたぐ移動」をしてきました。
~日本政府の段階的緩和の目安~
下記の表をクリックで拡大されます。
電車による移動でしたので、車内に入れば、当然、窓を開けて換気して外気に触れたくなってしまいます。
幸いなことに窓の開閉可能な列車だったので、同行者に「ちょっと窓を開けようよ!」と言ったところ、どうやったらいいのかわからない様子で右往左往・・・
窓の開け方がわからないらしいのです。
「えっ!? 窓の開け方、知らないの?」
と思いましたが、よくよく見れば、昭和感丸出しの窓ではありませんか!
久しぶりに見たこのVを横にした < レバー(突起物?)には、懐かしささえ覚えます!
ひと昔前の電車の窓は、< のレバーを両手で押さえて「引き上げるもの」でしたが、いつの間にやら上から下へ「引き下げるもの」(下降式)の構造のものになりましたし・・・
そもそも、通勤電車でも窓が開かない場合もありますし・・・
平成生れの人が、この < のレバーの使い方がわからないのも、"時代"ってやつで、仕方がないのでしょうねー。
納得。
子供の頃の懐かしさと、もうお目に掛かれないかもしれないという気持ちから、10回くらい開け閉めを楽しんでおきました!
さて、このまま順調に行けば、日本政府の段階的緩和は、7月10日から始まる予定のステップ③を経て、その3週間後、8月1日を目途に、少なくても国内に関する観光旅行の自粛も解除されると思います。
それまで、なんとかコロナウィルスの第2波を食い止められるよう、頑張りましょう。
感染拡大防止のガイドラインを遵守し、安心 & 安全な旅行を楽しみましょう!
→【気になる換気①】~観光バスについて~
→【気になる換気②】~航空機について~
2021-02-09 お知らせ
日本 お客様の入国体験談(成田) Vol-1(Covid-19対応)
2021-02-05 お知らせ
GoToトラベル~3月7日まで一時中止に!
2021-01-21 お知らせ
今年のGWは・・・ Vol-② ~モロキニ島シュニーケル 360°HAWAII~
2021-01-19 お知らせ
今年のGWは・・・ Vol-① ~ハワイ島ドライブ 360° HAWAII~
→ 全ての記事を見る