
皆様、こんにちは。
リバティヒルクラブ タッチスパで治療や運動指導をしています永井義人です。
今回は股関節の重要性をお話します。
股関節は人体最大の関節であり、日常生活を送る上でとても大事な関節です。
しかしながら、生活のスタイルの欧米化により、股関節を使わなくても
ある程度便利な生活が送れる世の中になってまいりました。
しかし、股関節周囲はお尻の筋肉との関係もありストレッチや運動をしないでいるとドンドン固くなってしまいます。
自分の思ったようなリズムやスピードで歩いたり、階段を登り降りするためにも
股関節だけでなく膝関節や足首の関節の柔軟性がとても重要です。
と言うことで1つオススメしたい事があります。
お相撲さんのように四股踏みの姿勢を保ってみましょう。
または、どこかに捕まりながら肩幅より広く足を広げ爪先は外側
その姿勢のまま腰を付き出すように下ろすでも構いません。
股関節をストレッチしてみましょう。
スクワットとは全く違います。。
その姿勢を保つようにストレッチします。
自身の股関節がどのくらい固いかを把握できます。
絶対に無理はしないようにしてください。
自分が辛くなったら止める。
そのくらいの気持ちで十分です。
一度痛めると股関節、膝関節、足首周りはとても厄介です。
整形外科やわたくしの領域でも治癒するには時間がかかります。
なので、日常にちょっと取り入れる動きで、関節を柔らかくして自分の身体を守りましょう!
また現在、身体の不調等で悩みを抱えている方は、2階タッチスパカウンターにご相談ください。
私、永井がサポートします。
タッチスパ課アスレティックトレーナー
永井義人
2020年6月30日