
皆さん、こんにちは。
リバティヒルクラブのパーソナルトレーナー 高橋 毅です。
マスクが身体に及ぼす影響について、トレーナーの私が考える課題は5つ!
①身体
②痛み
③メンタル
④美容
⑤その他
今回は、④の美容と⑤その他についてお話致します。
マスクをしている事で、肌が擦れるや肌荒れ、ニキビの悪化、日焼け、衛生問題等が考えられます。
美容に対しての問題
美容に関しては、専門家のご意見を聞いて頂きたいと思います。
また、当クラブには、タッチスパがありますので、相談される事をお勧め致します。
トレーナーが考える【美容】として、筋肉を考えます。
マスクをする事で、耳が前に引っ張られて、顔の真ん中にチカラが集まります。
パソコンやスマホを見たり、読書、料理をして下を向く事が多いと余計に、筋肉も、脂肪も、皮も前に集まります。
そうすると、どの様になると思いますか?
無表情で、目元、口元は下がり、ほほも下がり、シワが目立つ。
こんな感じになるかもしれません。
筋肉があれば、重力に負けて垂れる事はありません。
たとえ筋肉があっても、硬くなっていたら動きませんから、垂れてしまいます。
耳の周りのマッサージやストレッチを行いましょう。
最後の⑤その他については、様々な要素があると考えております。