お問い合わせは03-5731-5731
スポーツフィットネスブログ
スポーツフィットネスブログ

2011-07-07

健康のススメ - 第8回『ストレッチング 〜柔軟編〜』

記事カテゴリー : 健康のススメ

 柔軟性の一般的な定義は、「ある運動をする場合の関節の可動範囲の大きさ(能力)」とされています。そして、「可動範囲」は以下の3つによって決定されます。

① 関節の形そのものと、関節の動かせる範囲(生まれながらに持った個人差の影響が強い要素で、基本的にトレーニングなどで変えることは不可能な要素)

② 筋肉、腱、靭帯などの組織そのものの伸びやすさ(これらの組織の硬さや伸びやすさは、先天的にある程度の個人差はあるが、適切なトレーニングによって変えられる可能性がある要素)

③ 関節を動かす筋肉の力(筋力・筋持久力・筋パワーなどの筋肉の強さは後天的に強化でき、適切なトレーニングによって変えられる可能性が高い要素)

 上記のような遺伝的要素に加えて、さまざまな要因により柔軟性は変化します。例えば、男女で比較した場合、女性は女性ホルモンの影響で男性に比べて筋肉・腱・靭帯の伸張性が優れています。また、筋温の違いも柔軟性の差を生む要因のひとつです。温まっている筋肉の方がより伸びやすくなるため、適度に汗ばむ程度のウォーキングやジョギングのような運動、入浴、高い気温の状況下などでは、筋肉の伸張力が向上します。そして、1日の中でも朝目覚めた直後、長時間座った後、入浴後など、身体の姿勢・状態により柔軟性は何度となく変化します。

 1日24時間でも変動する柔軟性ですから、何週間、あるいは何ヶ月もストレッチをしないでいたら、柔軟性が低下するのは当然。もともとの可動範囲が大きい人でも、運動不足、関節障害、老化現象などで筋肉、腱、靭帯などが伸びづらくなってしまいます。

 「正しいストレッチングを続けたことで柔軟性が改善した」という例は、多くの研究者が報告しています。「自分は身体が硬い」と思っている方もあきらめずに、日々少しずつストレッチングという刺激を長期的に継続させて、筋肉や関節の機能を向上させましょう!

この記事に設定されたタグ : 健康のススメ

→ スポーツフィットネスブログのトップへ戻る

→ LIBERTYHILL CLUB のトップへ戻る

関連記事
2023-01-17 ダイエットとお酒
2022-04-28 パフォーマンスを向上させるストレッチ
2020-04-06 座りながら腰痛予防・改善②
2020-03-27 座りながら腰痛予防・改善①
2017-08-30 ジムエリア
2017-08-26 熱中症対策について
2017-08-25 熱中症
2016-08-20 リオオリンピック2016
2016-08-18 経口補水液 OSー1
2016-05-10 シーテッド・ロー(背中のトレーニング) 
2016-04-26 ラットプルダウン
2016-04-08 インクラインベンチプレス・インクラインダンベルプレス
2016-03-22 ダンベルフライ
2016-03-11 大胸筋のトレーニングについて
2016-02-25 背中(広背筋)のストレッチ
2016-02-16 肩の柔軟性チェック
2016-02-08 内転筋のストレッチ③
2016-01-28 内転筋のストレッチ②
2016-01-14 内転筋のストレッチ①
2015-12-24 骨盤を立てる
2011-09-16 健康のススメ - 第30回『ポール・メディカル・ウォーキング』
2011-09-14 健康のススメ - 第29回『自律神経を整えよう 〜その2〜』
2011-09-12 健康のススメ - 第28回『自律神経を整えよう 〜その1〜』
2011-09-09 健康のススメ - 第27回『季節の変化と体内時計』
2011-09-07 健康のススメ - 第26回『お昼寝のススメ』
2011-08-29 健康のススメ - 第25回『運動と食事 〜アミノ酸編〜』
2011-08-24 健康のススメ - 第24回『運動と食事 〜たんぱく質編〜』
2011-08-22 健康のススメ - 第23回『ウォーミングアップとクールダウンの重要性』
2011-08-19 健康のススメ - 第22回『熱中症について』
2011-08-17 健康のススメ - 第21回『腰痛について』
2011-08-15 健康のススメ - 第20回『意識しましょう! 食事のバランス』
2011-08-12 健康のススメ - 第19回『心拍数で運動強度チェック 〜中上級編〜』
2011-08-11 健康のススメ - 第18回『心拍数で運動強度チェック 〜初級編〜』
2011-08-08 健康のススメ - 第17回『有酸素(エアロビック)運動③』
2011-07-29 健康のススメ - 第16回『有酸素(エアロビック)運動②』
2011-07-28 健康のススメ - 第15回『有酸素(エアロビック)運動①』
2011-07-25 健康のススメ - 第14回『筋力トレーニングの基礎知識②』
2011-07-20 健康のススメ - 第13回『筋力トレーニングの基礎知識①』
2011-07-14 健康のススメ - 第12回『トレーニング効果に関する原理』
2011-07-12 健康のススメ - 第11回『トレーニングの原則』
2011-07-11 健康のススメ - 第10回『体力』
2011-07-08 健康のススメ - 第9回『呼吸』
2011-07-07 健康のススメ - 第8回『ストレッチング 〜柔軟編〜』
2011-07-06 健康のススメ - 第7回『ウォーキング』
2011-07-01 健康のススメ - 第6回『規則的な食事』
2011-06-28 健康のススメ - 第5回『睡眠』
2011-06-27 健康のススメ - 第4回『運動基準』
2011-06-24 健康のススメ - 第3回『ピリオダイゼーション(期分け)』
2011-06-23 健康のススメ - 第2回『水分補給』
2011-06-22 健康のススメ - 第1回『水の効能』